高橋新志の雑記帳です。くだらない事から機密事項までホゲホゲと書いてあります。


by shinji-takahashi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

円周率計算の新記録を宣言

円周率計算の新記録を宣言=2兆6999億けた、筑波大抜く−仏人技術者
円周率計算の新記録を宣言_c0039145_2237106.jpg 【パリ時事】フランス人のシステムエンジニアが、円周率を2兆6999億9999万けたまで計算し、世界記録を更新したと宣言した。筑波大計算科学研究センターがスーパーコンピューター「T2K筑波システム」を使って昨年樹立した2兆5769億8037万けたを約1230億けた上回ることになる。
 このエンジニアは、パリ在住でデジタルテレビ分野で活動中のファブリス・ベラール氏。

結局そう言う事なんだよね。事業仕分けでスーパーコンピューターの開発について二転三転しているが、行政は根本的な勘違いをしてるように思える。
この話以前にも九州のベンチャーで安物CPUを使って3000万円でスーパーコンピューターと同等のコンピューターが作られたり、エコノミスト誌でもソニーのPS3のCPU「セル」が2200台使われる米空軍のスーパーコンピューターが載っていた。
つまり、箱物行政でクソ高い予算を計上してスーパーコンピューターを官寄りの団体が開発せずとも、民間で十分同等のスペックのものが開発できると言う事だと思う。
むしろ民間で開発した方が性能もよく、コストも掛からず、のものが出来る事が確信できる。円周率計算の新記録を宣言_c0039145_22395427.jpgつまりは箱物を欲しているのはやはり美味しい予算を頂きたいと言う団体じゃないのかな?今日本に必要なの物は箱物行政ではなくてこういう技術を開発するイノベーションではないのか?と思う。
それとスーパーコンピューターって通常われわれが使用しているコンピューターとの違いは、並列処理の数が多い = そこが差別点、だと思っていますが違いますかね?
決して特殊な機構を必要としてるわけではなく、一般的には無用の長物でただ単に並列処理数を多くして処理を早くしている、物だと。
そこから発生し、民間へ利用され有効となる技術はたかが知れてるかと。それよりも民間で培ってきた技術がスーパーコンピューターを作るううえで貴重なノウハウとなっている方が多い気がする。

by shinji-takahashi | 2010-01-13 20:30 | 仕事